はしもとキッズクリニック
診療予約専門番号

診療案内

インフルエンザワクチンのお知らせ

今シーズンのインフルエンザの予約は終了いたしました。

定期接種

当クリニックでは、下表のすべてのワクチン接種を行っています。

種別
接種年齢 受け方
その他
時期 料金
ヒブ 生後2ヶ月~5歳未満 開始が生後2ヶ月~7ヶ月未満(標準) 4(3)週以上の間隔で3回接種→3回目から7ヶ月以上あけて追加接種1回 通年 無料
開始が生後7ヶ月~1歳未満 4(3)週以上の間隔で2回接種→2回目から7ヶ月以上あけて追加接種1回
開始が1歳~5歳未満 1回のみ接種
小児肺炎球菌 生後2ヶ月~5歳未満 開始が生後2ヶ月~7ヶ月未満(標準) 4週以上あけて1歳までに3回接種 →3回目から60日以上あけて追加接種1回(1歳~1歳3ヶ月が望ましい)
開始が生後7ヶ月~1歳未満 4週以上あけて1歳までに2回接種 →2回目から60日以上あけて追加接種1回(1歳~1歳3ヶ月が望ましい)
開始が1歳~2歳未満 60日以上あけて2回接種
開始が2歳~5歳未満 1回のみ接種
B型肝炎 生後2ヶ月~1歳未満 4週以上あけて2回→
1回目から20週以上あけて1回
四種混合

・ジフテリア
・百日せき
・破傷風
・不活化ポリオ
1期初回 生後3ヶ月~7歳6ヶ月未満
(生後3ヶ月~1歳がのぞましい)
3週以上の間隔で1歳までに3回接種
1期追加 生後3ヶ月~7歳6ヶ月未満
(初回接種終了から1年~1年半後がのぞましい)
1期初回3回目終了後1回(約1年後に)
BCG 生後3ヶ月~1歳未満
(生後5ヶ月~8ヶ月が望ましい)
1回
麻しん風しん混合 1期 1歳~2歳未満(1歳児) 1回
1歳になったらできるだけ早く受けましょう。
2期 小学校就学前1年間の小児
(入学前年度の4月1日~3月31日)
1回
水ぼうそう 1歳以上~3歳未満 3ヶ月以上(標準6ヶ月)あけて2回
日本脳炎 1期初回 生後6ヶ月~7歳6ヶ月未満
(3歳がのぞましい)
1週以上の間隔で2回
1期追加 生後6ヶ月~7歳6ヶ月未満
(4歳がのぞましい)
1期2回目終了後から6ヶ月以上あけて(おおむね1年後に)1回
2期 9歳~13歳未満 1期追加接種から4~5年後に1回
二種混合

・ジフテリア
・破傷風
2期 11歳~13歳未満 1回
子宮頸がん予防 小学6年生~高校1年生相当の女子 ・3回(0,2,6ヶ月後)筋肉内注射
・15歳未満は2回(0,6~12ヶ月後)でも可
2回目は1回めから少なくとも1ヶ月、3回目は2回目から少なくとも3ヶ月あけて接種
ロタウイルス
(2種類あり)
生後6週~24(32)週未満 4週以上あけて2(3)回経口摂取、初回接種は生後14週6日までに

注1)いずれも対象年齢をすぎると任意接種(自費)
注2)日本脳炎ワクチンは、特例措置により、平成7年4月2日~平成19年4月1日生まれの方は、20歳になるまでに接種できなかった分の接種可

△ページトップへ戻る

任意接種

当クリニックでは、下表のすべてのワクチン接種を行っています。

種別
接種年齢 受け方
その他
時期 料金
B型肝炎
(母子感染予防)
出生時より 生後12時間以内、1ヶ月、6ヶ月に1回ずつ 通年 健康保険
おたふくかぜ 1歳以上 1歳過ぎて早期と5歳~7歳未満の2回 通年 有料
インフルエンザ 生後6ヶ月以上 1~4週間の間隔で2回
(4週程度が効果的)
10月~12月
三種混合
・ジフテリア
・百日咳
・破傷風
小学校就学前1年以降 1回 通年
不活化ポリオ 小学校就学前1年以降 1回 通年

注1)加古川市では、1歳~4歳未満の方がおたふくかぜワクチンに使用できる助成券あり
注2)加古川市では、小学校就学前1年(園年長)の方が三種混合ワクチンに使用できる助成券あり

△ページトップへ戻る